千葉市の心療内科 精神科 メンタルクリニックなら 千葉駅前心療内科 院長ブログ

集団認知行動療法(5月18日)原因について考える

5月18日集団認知行動療法     原因を遡る   前回は、今何が問題になっているのかを詳しく分析してもらいました。   例えば、水道管料金がいつもより高くなっていて、どうやら原因 …

続きを読む »


集団認知行動療法(5月11日実施)

「問題を明らかにする」   日常生活で生活していれば、多かれ少なかれ問題があるものです。   何か困っていることがある時には、できるだけ問題を細かく調べて、明らかにしていけば、 おのずからどうすればいいのか見えてくること …

続きを読む »


縁起強迫3

縁起強迫③: 縁起強迫の人に特有の考え方とは?   縁起が気になることは健常者でもあるノーマルな体験です。縁起強迫は、「縁起が良くないのでは」といった考えが頭に浮かび、不幸が起こるのを防ぐための儀式を始めてしま …

続きを読む »


縁起強迫2

縁起強迫②: 良くある症状   今回のブログでは、縁起強迫の人の良くあるパターンについて、その模擬症例を紹介します。   ■4や9が怖いAさん Aさんは、「4や9といった数字を見たり、触ったりしてしま …

続きを読む »


縁起強迫について1

縁起強迫①   縁起強迫とは「○○をしてしまうと不幸になる。不幸を防ぐための儀式をせねばならない」といったように、非科学的で迷信的な考えが頭に浮かび、強い不安を感じます。このような迷信や非科学的な考えは、専門用 …

続きを読む »


ストレスと自律神経4

ブログ④ 呼吸法に加えて、瞑想もしておくと良いでしょう。   数息観(すそくかん)おいう坐禅について説明します。方法はとてもシンプルで、息をするごとに「いち」、「にー」、と数えていくというものです。 息を吐くと …

続きを読む »


ストレスと自律神経3

ブログ③ 自律神経と呼吸法 ストレスにさらされ、不安が強くなると、浅くて早い呼吸が習慣になってしまいます。この浅くて早い呼吸こそ問題であり、交感神経が興奮し、自律神経のバランスが悪くなるきっかけになってしまいます。そこで …

続きを読む »


ストレスと自律神経2

ブログ② ストレスと交感神経   では、なぜ交感神経が優位になってしまうのか?その理由は主な理由は、以下のとおりです。 a) 不安で緊張しているから: 先々の嫌な予定ばかり考えてしまったり、ネガティブなことばか …

続きを読む »


ストレスと自律神経1

ブログ①ストレスと自律神経   当院を受診される患者さんのなかで、不快な身体反応を訴える人達がいます。   ・ドキドキする ・頭痛がする ・嫌な汗がでる ・めまいがする   上記のような身体 …

続きを読む »


うつのリワーク・うつの復職にむけて<8>

リワークのステップ⑧: 復帰しながら再発予防   残業しすぎには注意: 復帰してから数ヶ月は、残業をしないようにしましょう。この辺りは上司としっかり相談しておくことが重要です。十分な睡眠と気晴らしを維持する: …

続きを読む »