強迫性障害の治療は千葉駅前心療内科(メンタルクリニック)へ

初診受付中!予約可能時間お知らせ中! 初診のみなさまへ 空きあれば当日初診ネット予約可能!! ご予約はこちらから 思春期精神科(心療内科) メンタルのための栄養療法 仕事のストレスによる休職、診断書発行 個別対応重視の復職支援 ホントに改善?:脳機能検査導入しています 多彩で役立つグループ療法実施中!! こどもの発達障害検査~こどものASD,ADHD検査 こころの健康テストで受診必要性を自己チェック!!
こどもからおとなまで発達障害総合検査のご案内 心拍変動解析によるストレス検査~心身のストレス指標~ こころとからだのバランスを整えるブレインジム ~動画で紹介~ 発達障害の方にブレインジムを活用する 心身療法(ブレインジム、タッチフォーヘルス)のご案内 ストレス対策治療 からだからこころにアプローチする!!解説 こ仕事のストレスは即休職休養です おとなの発達障害の検査と診断実施中 千葉駅前心療内科チャンネル~メンタルトレーニングと当院治療の最新情報~ ブレインジム解説動画 ~身体のエクササイズからこころへのアプローチ~ こどもの発達(知能)検査:WISC 解説動画5分でわかる当院で行っている心理療法~ 動画解説:おとなの発達障害の診断には多面的問診や検査が必須である 3分でわかる当院の代替療法 ~お薬以外の治療戦略~ カウンセリングとはなにか?:動画解説 動画解説:夫婦カウンセリングの意義と方法について:動画解説 動画解説で徹底解説:ADHDの行動特徴について 動画解説で徹底解説:ASDの行動特徴について 動画解説:パニック障害の治療目標とはなにか? 動画解説:パニック障害の治療戦略 5分でわかる動画解説:こどものカウンセリングについて 5分でわかる動画解説:おとなの発達障害ASDについて 5分でわかる動画解説:おとなの発達障害ADHDについて 動画解説 3分でわかるストレスに打ち勝つためのカウンセリングとは? 悩んでいるあなたへのメッセージ ~当院の集団認知行動療法の記録から~ EMDR治療について こどもへのEMDR治療 ~こどもの心理療法の新たな挑戦~ おとなの発達障害簡易チェックリスト~初診時に持参ください~ こども・思春期によくみられる不安障害 ~カウンセリング実施中~ 不安症状(不安症)の認知行動療法 ~回避行動と暴露療法~ 不登校の要因になるこどもの病態について 千葉駅前心療内科の総合治療案内 カウンセリング治療の目的と必要性 アートセラピー、アーユルヴェーダ(代替医療:東洋医学) ストレスとトラウマの症状とカウンセリング 不登校、ひきこもりに対するEMDR治療 カウンセリングシステム~病状に応じた治療~
  • みなさまへのメッセージ
  • 当院の治療の流れ
  • 認知行動療法
  • リワークカウンセリング~千葉駅前心療内科式リワークプログラム~
  • 女性のためのカウンセリング
  • 育児のストレスカウンセリング
  • さまざまな場面でのカウンセリング
  • ストレスと自律神経、対処法
  • 催眠療法
  • 催眠療法の実際
  • 愛着障害とカウンセリング
  • おとなの発達障害
  • おとなの発達障害診断のプロセス
  • ADHDの検査について
  • アスペルガー症候群の検査 ~自閉症スペクトラムの診断~
  • おとなの発達障害カウンセリング
  • あがり症・社交不安障害とその治療
  • トラウマ 解離 リストカットのメカニズム
  • トラウマ治療
  • 自己理解を深める心理カウンセリング
  • 家族・夫婦間・親子・カップルカウンセリング
  • なぜ家族・夫婦・親子カウンセリングなのか?
  • 不登校・こどものこころの問題カウンセリング
  • 心理カウンセリング
  • 集団認知行動療法
  • うつ病Q&A
  • パニック障害
  • 主な対象疾患
  • うつ・パニック・トラウマの心理療法

患者の気持ち

強迫性障害の症状尺度その2

前回の強迫性障害尺度ですが、7タイプの強迫性障害の症状を測定できます。

  • 洗浄強迫
  • 確認強迫
  • 疑念
  • 順序強迫
  • 強迫観念
  • ため込み強迫
  • 中和

自分がどのタイプの強迫症状が強いのか、(確認ではなく)観察してみてはいかがでしょうか?

全ての項目に、0 = 全くなかった 1 = 少し 2 = 中程度に 3 = とても 4 = 非常に の4段階で評定してみてください。


洗浄強迫(強迫性障害の患者平均=14.48)

  • 身体から出る分泌物 (汗、唾液、血液、尿など) に接触すると、自分の衣服が汚染されるかもしれない、何かしら自分の害になるかもしれないと私は思う
  • 私は強迫的に洗ったりきれいにしたりする
  • 病気や汚染を恐れるため、私は公衆トイレの使用を避けている
  • 私は清潔であることを過剰に気にかける
  • 見知らぬ人や、特定の人が触ったと分かっているものに触れるのは難しい
  • 私はゴミ箱や汚いものに触るのが難しい
  • 汚れた気がするというだけの理由で、私はときどき、自分自身を洗ったりきれいにしたりしなければならない
  • 私は必要以上なほど頻繁に、もしくは長く手を洗う

確認強迫の項目(強迫性障害の患者平均=14.58点)

  • はじめから理解していたとしても、何度か繰り返し言ってもらうよう、私は他人に頼む
  • 私は必要以上頻繁に物事を確認する
  • ドア、窓、引き出しなどを、私は繰り返し確認する
  • ガス栓や水道の蛇口を閉めた後、電気のスイッチを消した後で、私は繰り返し確認する
  • 記入した用紙や文書などを私は確認し続ける
  • 私は何度も何度も同じ事を繰り返すため、仕事に遅れが生じる
  • 何度も何度もしっくりくるまで、私は物事を繰り返さなければならない
  • 誰にも危害を与えていないことを確認するために、私は元の場所に戻ることがある
  • 火事を起こしかねないものは何でも、私は繰り返し確認する

疑念の項目(強迫性障害の患者平均=5.23点)

  • 何かを注意深くやった後でも、それがまだ終わっていないような気がする
  • 何かを自分がし終えた後にも、本当にやったのかという疑念が続いて止まない
  • 何かを注意深くやったときでも、まだしっくりこない気がする

順序の項目(強迫性障害の患者平均=8.60点)

  • 物がきちんと整理されていないと、私は取り乱す
  • 私は特定の順序で服を着たり、脱いだり、自分の身体を洗ったりしなければならない気がする
  • 私は特定の順序で物を並べなければならない
  • 寝る前、決まったことを決まったやり方で、私はやらなければならない
  • 自分で物事を整えたやり方を他人に変えられると、私はたまらなく感じる

強迫観念の項目(強迫性障害の患者平均=15.28 点)

  • 自分の意思に反して不快な考えが頭の中にうかび、私はその考えをとりのぞくことができない
  • 知らず知らずに誰かを傷つけてしまった、という考えが浮かぶ
  • 自分自身や他人を傷つけたいのかもしれない、という考えが浮かぶ
  • 恥ずかしいことや有害なことを衝動的にやってしまうのではないかと、私は心配している
  • 万が一コントロールを失ったときのことを考え、ナイフやはさみ、その他のとがったものを見ると、私は動揺してしまう
  • 私は、自分自身の考えをコントロールすることが難しい
  • 自分の意思に反し頭のなかに入ってくる不快な考えに、私はうろたえてしまう
  • しばしば嫌な考えが浮かび、私はそれを取り除くことが難しい

溜め込みに関する項目(強迫性障害の患者平均=1.81点)

  • 私は邪魔になるほどたくさんのものを溜めてきた
  • 私は必要でないものを収集する
  • 後になって必要になるかもしれないと思い、私は物を捨てないようにしている

中和に関する項目(強迫性障害の患者平均=9.72点)

  • 自分が何か間違ったことをしなかったか確認するため、過去の出来事や会話、行動を、私は頭の中で思い返さなければならない
  • 何かをしているときに、私は数を数えなければならない気がする
  • いやな考えや気持ちを中和するため、私は祈らなければならない
  • 私は特定の数字を繰り返さなければならない気がする
  • 悪い考え、感情、行動をすっかり消し去るため、決まった言葉やフレーズを、私は頭の中で繰り返さなければならない気がする
  • 私はよい数字と悪い数字があると感じる

引用: Ishikawa, R., Kobori, O. and Shimizu, E. (2014). Development and validation of the Japanese version of the Obsessive-Compulsive Inventory. BMC Research Notes.