強迫性障害の治療は千葉駅前心療内科(メンタルクリニック)へ

初診受付中!予約可能時間お知らせ中! 空きあれば当日初診ネット予約可能!! ご予約はこちらから メディカルサプリメントを用いたアプローチ 個別対応重視の復職支援 こどもの発達障害検査~こどものASD,ADHD検査 こころの健康テストで受診必要性を自己チェック!!
こどもからおとなまで発達障害総合検査のご案内 心拍変動解析によるストレス検査~心身のストレス指標~ こどものこころをさぐる心理テスト 発達障害の方にブレインジムを活用する 心身療法(ブレインジム、タッチフォーヘルス)のご案内 ストレス対策治療 からだからこころにアプローチする!!解説 こ仕事のストレスは即休職休養です おとなの発達障害の検査と診断実施中 千葉駅前心療内科チャンネル~メンタルトレーニングと当院治療の最新情報~ ブレインジム解説動画 ~身体のエクササイズからこころへのアプローチ~ こどもの発達(知能)検査:WISC 解説動画5分でわかる当院で行っている心理療法~ 動画解説:おとなの発達障害の診断には多面的問診や検査が必須である 3分でわかる当院の代替療法 ~お薬以外の治療戦略~ カウンセリングとはなにか?:動画解説 動画解説:夫婦カウンセリングの意義と方法について:動画解説 動画解説で徹底解説:ADHDの行動特徴について 動画解説で徹底解説:ASDの行動特徴について 動画解説:パニック障害の治療目標とはなにか? 動画解説:パニック障害の治療戦略 5分でわかる動画解説:こどものカウンセリングについて 5分でわかる動画解説:おとなの発達障害ASDについて 5分でわかる動画解説:おとなの発達障害ADHDについて 動画解説 3分でわかるストレスに打ち勝つためのカウンセリングとは? 悩んでいるあなたへのメッセージ ~当院の集団認知行動療法の記録から~ EMDR治療について こどもへのEMDR治療 ~こどもの心理療法の新たな挑戦~ おとなの発達障害簡易チェックリスト~初診時に持参ください~ 千葉駅前心療内科の総合治療案内 こども・思春期によくみられる不安障害 ~カウンセリング実施中~ 不安症状(不安症)の認知行動療法 ~回避行動と暴露療法~ 不登校の要因になるこどもの病態について 千葉駅前心療内科の総合治療案内 カウンセリング治療の目的と必要性 アートセラピー、アーユルヴェーダ(代替医療:東洋医学) ストレスとトラウマの症状とカウンセリング 不登校、ひきこもりに対するEMDR治療 カウンセリングシステム~病状に応じた治療~
  • みなさまへのメッセージ
  • 当院の治療の流れ
  • 認知行動療法
  • うつなどによる休職・復職支援のための検査
  • リワークカウンセリング~千葉駅前心療内科式リワークプログラム~
  • 女性のためのカウンセリング
  • 育児のストレスカウンセリング
  • さまざまな場面でのカウンセリング
  • ストレスと自律神経、対処法
  • 催眠療法
  • 催眠療法の理解のために
  • 催眠療法の実際
  • 愛着障害とカウンセリング
  • おとなの発達障害
  • 発達障害の認知機能検査
  • おとなの発達障害診断のプロセス
  • ADHDの検査について
  • アスペルガー症候群の検査 ~自閉症スペクトラムの診断~
  • HSP診断・発達障害検査~感覚過敏検査~
  • おとなの発達障害カウンセリング
  • あがり症・社交不安障害とその治療
  • トラウマ 解離 リストカットのメカニズム
  • トラウマ治療
  • 自己理解を深める心理カウンセリング
  • 家族・夫婦間・親子・カップルカウンセリング
  • なぜ家族・夫婦・親子カウンセリングなのか?
  • 不登校・こどものこころの問題カウンセリング
  • 心理カウンセリング
  • 集団認知行動療法
  • うつ病Q&A
  • パニック障害
  • 主な対象疾患
  • うつ・パニック・トラウマの心理療法
  • うつ・パニック・トラウマのグループセラピー

患者の気持ち

強迫性障害と完全主義

完全主義に対処する ①

完璧主義の人は、生活のなかで様々なトラブルを抱えてしまいます。さらに完璧を目指す人は、真面目で優秀な人が多い気がしますが、そうでない人に比べてうつ病や不安症にかかるリスクが高くなるようです。
完全主義になってしまった原因は様々です。幼いころに失敗して酷く怒られたり、もともと繊細な性格だったり、仕事で失敗するたびに上司に嫌味を言われてトラウマになったりと、一概には言えないでしょう。また完璧を目指している他者の影響もあるかもしれません。

これからのブログでは、完全主義に対する対処法について、執筆していきます。


完全主義に対処する ②

完全主義に対処するために、以下のように考えてみてはどうでしょうか?

例えば、本当に完璧な人間を一人挙げてください。ローマ法王? アメリカ大統領? 日本の首相?どんな人間にも長所と短所があります。どんなに「完璧」にみえる人でも、あるいはどんなに人当たりがよくても、退屈だと思われたり、恐いと思われたりすることもあります。

さらに「仕事で全くミスをしたことがない」という人がいるでしょうか?。判子を毎日押すようなルーティンの仕事であっても、せいぜいミスを犯す率は5%以上あるのが普通です。誰にでも過ちはあります。

完璧さの追求は私たちを不幸にし、恐怖心をもたらします。例えば、(完璧さが期待される)多くの演奏家には不安症がみられます。彼らは自分がミスをするのではないかと恐れています。不安が高い人は、ミスを犯したら誰にも許してもらえないと心配してしまうことがあります。
テレビをつけてみてください。ニュースを読むアナウンサーでも舌がもつれることはあるし、ときには読む行を間違えることもあります。スターであってもいつも完璧な美しさを保っているわけではありません。例えば有名なサッカー選手を考えてみてください。彼は今まで、ミスプレーをしたことがないのでしょうか?


完全主義に対処する ③

「完全なものなんて、この世にはない」そう考えてみるのも役にたいつでしょうか。
例えば、『セサミストリート』のあるエピソードでは、小さな男の子が自分の母親を必死で探しています。母親は世界で一番きれいな女の人だと男の子は言うのですが、実際の母親は年を取った、どこにでもいるような女性だとわかります。これは、完璧さというものが見る人の目によって変わってくることを示す好例です。

イギリスのスター・サッカー選手、デヴィッド・ベッカムは、世界的な大スターです。しかし彼には強迫症状があります。周りの物が左右対称に整えられていないと我慢できなくなるのです。この儀式のせいで多くの時間を無駄にし、対人関係にも問題が生じていると、あるインタビューの中で告白しています。

「キング・オブ・ロックンロール」と呼ばれたエルヴィス・プレスリーは、精神的な問題が原因で、長年にわたって肥満と薬への依存に苦しめられました。友人らの話によれば、晩年は金銭的な問題も抱えていたようです。

このように、本当に完璧な人っているのでしょうか?それを目指さなくてはいけないのでしょうか?


完全主義に対処する ④

完璧に見える人々に注意しましょう。
あなたが何と教わっていようと、ほとんどの状況で完璧であることは不可能であり、望ましいことですらありません。完璧と言われている人々をよく注意して見てください。毎日ニュース番組に出ているキャスターでも原稿を読み間違えることはあるし、モデルにもシワはあります。芸人でもときにはジョークがすべることもあるし、すでに述べたとおり、有名人の中にも心理的問題を抱えている人はいます。別にいい気味だというのではありません。ただ単に、弱点のない人間はいないということです。


完全主義に対処する ⑤

本当に完璧主義から抜け出したい場合は、ちょっと大変かもしれませんが、完璧すぎない練習をしてみることも大切です。(このような練習は是非カウンセラーと一緒にやったほうがよいでしょう)。

  • 小さな穴が開いていたり、ちゃんとアイロンのかかっていないシャツを着てみる。
  • 左右の色が違っている靴下をはいてみる。
  • ことわざをわざと間違えて使ってみる。
  • メールや手紙の中でわざと綴りを間違えてみる。

誰かが間違いに気づいたらどうしよう・・・。
そのような考えが浮かんだ場合は、これまでのブログを読み返して、「それがどうしたの?誰も死ぬわけじゃないでしょ?
そもそも完璧な人なんていないでしょ?」と考えてみてください。